先日入居者様のご家族の自宅にこんな電話がかかってきたそうです。
「こちらはNTTドコモです。お使いの携帯電話は本日で使用ができなくなります。詳細については1を押してください」と機械の音声が流れたそうです。
電話がかかってきた時間、ご家族様は不在にしていたため留守電にメッセージが入っていたとのことですが、お父様がドコモの携帯電話を使っていたためお父様が誤って操作をしたか、料金の支払いができていなかったんじゃないかと思い、すぐに動かないといけないと慌てたそうです。
お父様の携帯が止まってしまったと思ったご家族は、次の日に施設に来られてお父様と話をされていますが、その際にお父様から「それは詐欺やろ」と言われて、ようやくハッとしたそうですがそれでもまだ詐欺だと信じられずに職員に相談してこられました。
職員と話をしたときに「まさか自分が騙されるなんて思っていなかった」と本当に驚かれていました。
年々巧妙になる電話詐欺ですが、少しでもこいういった情報を共有して絶対に被害にあわれることがないように注意しあっていきたいと感じました